目次
iPhone8&Xは買いか?それとも保留するか?それが問題だ

この記事はモノブログではないが、今回はモノ=iPhone8とXについて紹介したいと思う。
iPhoneとは言わずと知れたApple社が開発しているスマートフォンである。
日本は無類のiPhone好きだと言われる。それは日本でのiPhoneユーザー率から言われることであるが、その割は他国と比べ抜きんでて高い。
日本のスマートフォンユーザーの約7割がiOS(つまりiPhone)を使っているというデータもある。ここ2年ほどで、格安SIMも増えAndroid派の人も増えつつある。
それでもiPhoneは圧倒的人気を誇る。このiPhoneの人気を支えている人の中には、apple信者と呼ばれる人たちがいる。彼らはとにかくAppl社が出す商品を手に入れたいと思っている。
それも誰よりも早く、アップルストアの前に何日も前から並ぶ彼らの姿を、生でもしくはテレビ越しに見たことがある人は多いだろう。
しかし何故、Apple社の製品は日本人の多くを魅了し、apple信者と呼ばれる熱狂的なファンを生み出すことができるのだろうか。それはシンプルかつスタイリッシュなデザインがあり、使い心地も軽快だからだろう。
ムダな装飾を施さないデザインは、どんなインテリアにもマッチする。オフィスでホームで、もしくはイベント会場で、apple製品はその場所の雰囲気を壊すことなく、場に馴染むことができる。
操作性で言えば、iPhoneの操作性を「ヌルヌル」と表現するのを見かける。上下左右の動きが滑らかで、指を乗せて動かせば指の動きに合わせて画面が動くのを体感できる。
Andoridoスマホは多くのメーカーで開発販売されている、そのため、様々なメーカーが切磋琢磨し、技術開発には目を見張るものがある。
結果として、一昔前はAndoridスマホの操作性はほとんど会話にも上らぬほどのレベルであったが、今はそれが改善進歩し操作性についてはiPhoneに近づいた、と言っていいだろう。
それでも、多くのiPhoneユーザーはAndoroidの使い心地よりもiPhoneの使い心地を選ぶのであるが。そのようなiPhoneユーザーとapple信者が、毎年胸躍るのが9月である。
9月はiPhoneの新機種が発売する月だからだ。iPhoneは基本的には2年一度モデルチェンジをする。
例えばiPhone5がありiPhone5sがあり、iPhone6があるのだが、iPhone5からiPhone6の発売には2年かかっている。数字が変わるのを見ればわかるように、これがモデルが変わったことを意味している。
iPhone7が発売されたのが、2016年9月。だから、今年はiPhone7sが発売されるのかという憶測が飛び交っていた。しかしふたを開けてみれば、iPhone8。つまりモデルチェンジだったのである。
ではiPhone7とiPhone8と何がどう変わったのか。まずサイズではほとんど差はない。背面が金属からガラス面になった。
カラーもiPhone7では5色展開だったが、8では3色に縮小。7との変化が見られるのはディスプレイとカメラ。ディスプレイは発色がより鮮明になった。カメラは4K/60pの撮影が可能になった。
大きくはこの見た目とカメラの性能が上がったという点が変更点と言える。
現在、iPhone7を使っていて、8も検討しているという場合は、正直今のタイミングで購入しなくてもいいだろう。もちろん、画面が割れている、バッテリーの減りが早いといった不具合がある場合は、この機会に機種を買い替えるのはありだ。
11月にはiPhoneXの発売が決まっている。このiPhoneXはiPhoneシリーズ10代目(10機種目)ということを意味している。
「スマートフォンの未来」と形容されるXには、いくつかの特徴的な機能が追加実装されている。一つは「ワイヤレスチャージ」。
Android機種では当然のこの機能も、iPhoneにはようやくついた。これでコードをつなげることなく充電ができる他、料金の支払いにも使うことができる。
フロントカメラの性能が上がったことで、顔認証ができるようになった。またこのフロントカメラはARスキャナーとしての役割も担い、仮想と現実との融合が試みられる機種である。
今回、Xに搭載された機能は今後増々発展していくものである。その実装版1号とも言えるXは、ガジェットが好きならば買いで良いだろう。
スマホを使っている時、それは周りからチェックされている時である

君たちは毎日どれくらいの時間スマホを操作しているだろうか。
仕事中は触らないとしても、それ以外の通勤中、在宅時、居酒屋・カフェやレストランなどの店に入った時など。案外、無意識に触ってしまっている。
博報堂DYメディアパートナーズのメディア環境研究所の発表によれば、全世代でスマートフォンに1日に触れる時間は90分だった。
この90分という数字が多く感じる人は、普段からあまりスマホに触れていない。スマホが手元になくてもそれほど焦らないだろう。
反対に90分では少なすぎないか、と思う人は、それ以上にスマホに触っているし、手元にスマホがないと落ち着かないという人も多いだろう。
長いか短いかはさておき、こうして平均で90分という時間をスマホに費やしている、ちょうどその時。
目線はスマホの画面を捉え、思考は書かれている文字や写真にくぎ付けになっている。周りへの注意力が散漫になるが、それと同時に周りから見られる”スキ”を作ってしまうようになる。
防犯の話などで、女性がスマホをいじっていて家に入ると、一緒に不審者も入って来てあわや事件になりそうになった、という事例が挙げられる。小さな画面ゆえに、高い集中力が発揮されるのだろう。
また最近ではLINEやメッセンジャーにより話すようにチャットができるため、周りへの意識は散漫になっていると言わざるを得ない。そうなったときに、周りからいくら見られようとも気が付かないし、気にならない。
しかし、不躾に見られるというのは気持ちがいいものではない。女性が男を見る場合には、それに「評価」も加わるのだから、理不尽ささえ感じる事態だ。
だから、例えスマホを見ていたとしても、周りから見られても気にしないと初めから寛大な気持ちを持ち、かつ見られて大丈夫な格好をしておくべきだ。
手元ががら空きだ。それでは命をとられるぞ

最新版のiPhoneを買った、もしくは買う予定ならば、更に周りからの「評価」は厳しくなる。何故ならば、そこにはピカピカの最新モデルがあるからだ。
最新モデルというのは否が応でも目につきやすい。「あ、あいつ、新機種かったんだな」というのははた目からでもわかるものだ。それは女性でも同じ。
いや、女性の方が抜け目がないので、男よりも早く気が付くかもしれない。それだけチェック対象になるスマホの新機種であるが、その機種が素晴らしかったり、可愛かったりすればするほどそれを持つ君たちの手への評価が厳しくなっていくのである。
例えば、シルバーのキラキラの機種を持つ手が、日に焼けて甲と指に毛が生えている状態だったとしたら……。手元(新機種)に注目した女性は嫌悪感を抱くだろう。
モノに目が行きがちであるが、モノが素晴らしければ素晴らしいだけそれを持つ人間も素晴らしくなくてはならない。
最新版のiPhoneを持つのならば、いつなん時手元を見られても構わないように。これは腕時計でも同じことが言える。
腕時計は男のステータスでもあるが、ただ高級なものを身に着けさえすればいいってものではない。その時計に似合うだけの身だしなみも必要なのだ。そうでなければ高い時計も、腕で遊んでいるだけになる。
最新型iPhoneでも高級腕時計でも、手の甲、指毛の脱毛をしておくべきだろう。また一緒に爪のケアも忘れずに。
爪が長くなっていないかチェックし、長ければ短く切りそろえる。そして、やすりで軽く爪の上を磨く。これだけで手元に上品さを纏うことができる。
手元への注意ができないばっかりに最新機種を持っていても注目されない、ではあまりにも可哀そうだ。普段からの準備が物を言う。
スタイリッシュなiPhoneだからこそ、君自身もスタイリッシュにならなければな

apple信者でなくとも、iPhoneのスタイリッシュさ、オシャレさは誰もが納得する点だろう。
シンプルなかっこよさを体現するかのような機種であり、日本ではスマートフォンの代名詞でもあるので、スマートフォンという認識の根底でもある。
それだけに最新機種を持つというのは、トレンドの最先端を行く行為であり、ファッションリーダーのすべき行為なのである。こうなると持ち手の意識も重要だ。
iPhone自体が君たちをガジェット好き、トレンド好き、トレンドに敏感と言ったイメージを付けてくれる。そうしたイメージを裏付けるようにiPhoneユーザーは、振る舞って欲しいと周りは考える。
例えば、iPhoneが似合うのはスターバックスやドトールといったカフェだろう。トレンドのイベントにも参加しているだろう。ジョギングを楽しんでいるかもしれない。
週末にはリゾートホテルに一泊し、ゆったり過ごしているかも。周りがちょっとうらやましい、と思う休日を過ごすことで、(その場面には)やっぱりiPhoneが似合うと思ってもらえれば成功だ。
身だしなみと共に、日常の様々な場面を充実させて最新版iPhoneに相応しい男になろう。それこそが、モテる男になるのだからな。
手元から魅せる男のオシャレ!おすすめのメンズ脱毛屋TOP3
第1位 メンズリゼ
第1位は、全国展開しているメンズ医療脱毛専門のメンズリゼだ。
メンズリゼでは、様々な不安を取り除くべく無料保証に力をいれた脱毛を行っている。
例えば、期限内に通えるか心配なメンズのために業界最長5年間の有効期限を設けていたり、万が一の肌トラブルが起きてしまった場合も無料で再照射し、処置してくれる。
他院では、別途料金がかかってしまう剃毛料も無料だ。
メンズリゼなら、手の甲・指がセットで29,800円で受けられるぜ。
詳細はこちら>>> https://www.mens-rize.com/
第2位 RINX
北海道から九州まで全国各地で35店舗以上展開しているRINXはメンズ脱毛のサロンだ。
全国に店舗があるから、都内に住んでいないメンズでも通いやすいな。
RINXはスタッフが全員男性で、気恥ずかしさがなく、親しみやすいのも人気の理由。
また、完全個室で脱毛が受けられるから、プライバシーも安心。
RINXでは、手の甲4回コースが15,200円、指4回コースが10,500円で受けられるぜ。
詳細はこちら>>> https://www.mens-rinx.com/
第3位 ゴリラクリニック
ゴリラクリニックはメンズリゼと同じ、永久脱毛が受けられるクリニックだ。
5種類の脱毛器の中から、肌質、肌色、毛質、毛量などに対して最適な脱毛器を選んで脱毛してくれる。
より高い脱毛効果が出せることは、よりスピーディーに照射を完了させる事が可能というわけ。
手の甲・指は全5回36,000円で受けられるぜ。
詳細はこちら>>> http://www.dansei-datsumo.com/
おすすめの記事
モテる男の脱毛流儀 最新記事
モテる男の脱毛流儀
知って得する脱毛知識
脱毛ランキング
エリア
北海道 | 東北 | 関東 |
中部 | 関西 | 中国 |
四国 | 九州・沖縄 |