目次
クリスマスにはカップルを引き裂く魔物が潜んでいる

年の瀬も近づくと慌ただしくなる毎日。その中にあって、やけに耳に入ってくるのがクリスマスソングである。
クリスマスソングが流れる街中というのは、やけに浮足立っているように感じるものだ。これは別段独り身の悲観的な感じ方ではなく、忙しく過ごす人間の心理である。
とある研究では、クリスマスソングによって健康が損なわれる可能性がある、という結果が出た。クリスマスソングを聞き続けることで、無理に明るい気分にさせられ、結果的に精神が疲弊するというのだ。
もし、この時期疲れを特に感じると言うのであれば、クリスマスソングを聞かないようにすることで、若干の改善がみられるかもしれない。
さて、そうしたクリスマスソングの中で、定番とも言えるのが山下達郎の歌う「クリスマス・イブ」だろう。
ラジオやスーパー、商店街など、街中で1シーズンに1回以上は耳にするのではなかろうか。
この曲の中で、「きっと君は来ない ひとりきりのクリスマス・イブ」とある。この歌詞から推測されるのは、クリスマス・イブに約束をしていた男女ではあるが、約束の場所に女性が来ないという場面だ。
この場合の男女が、カップルかカップルでないかはわからない。付き合っているカップルで、男が女性にプロポーズをするようにも見えるし、まだ付き合っていない男女のようにも見える。
どちらにせよ、男が望んだように女性が来なかったことだけは確かだ。その男の心に訪れる寂しさが見事に謳われた名曲であろう。では、何故約束の場に彼女は来なかったのだろうか。
様々な理由が考えられるが、その理由がモテる男かそうでない男からの差となってくる。曲の一つや二つでモテの何がわかるか、というヤツもいるかもしれない。
だが、考えてみて欲しい。モテる男とモテない男は必ず生まれてくる。この2つは絶対的な違い、というよりは相対的な違いと言える。
この相対的にモテる男となれる要素こそが、先ほど書いた彼女が来なかった理由に関係しているのだ。そしてその理由の多くの部分は、クリスマスに向けた準備ができていたかどうかに集約する。
何故なら、二人は少なくとも付き合う直前まで関係を深めているからだ。そこまでの関係に行きついたのだから、一先ず「一目でアウト」という事態にはなっていない。
なので問題は初対面での印象ではなく、その後、男側の行動の何かにあったと考えるべきなのだ。そして、事が起こったのはクリスマス・イブ当日。
であれば、そのクリスマス・イブまでの男の行動と考えるのが筋であろう。
今年のクリスマス・イブにモテる男となれるかどうか。それは今、この時から始まっていると言っても過言ではないのだ。
最善にして最高の結果のために、今できることを全てするのがモテる男
では具体的に、クリスマス・イブにモテる男となるには、どんなことをしていくのがいいのだろうか。クリスマス・イブという目的地に向けた具体的な行動例を紹介していく。
その行動には4つある。
1.ディナーに使う店をリサーチ&予約する

クリスマス・イブを一緒に過ごす中で、レストランでのひと時というのは大切な要素だ。
ここを妥協すると、女性の思い出の中で「最悪なクリスマス・イブ」として認定される。それは何故か。答えは明確だ。
美味しい食事は人を幸せにするからである。どこかのグルメマンガのセリフのようだが、実際美味しいものを食べると人は幸せを感じる。
これは食事によりドーパミンというホルモンが分泌されるからだ。ドーパミンは人が興奮した時に多く分泌されるホルモンで、人で言えば食事をすると分泌されることが知られている。
更に、その食事が美味しいと感じると「セロトニン」「エンドルフィン」「オキシトシン」と言う幸せホルモンと呼ばれるホルモンが分泌される。幸せな気分と共に記憶になれば、それはいい思い出となる。
しかしここで、悪い気分と共に記憶されれば、良かった部分は上書きもしくはなくなり悪い印象しか残さなくなる。これが「最悪なクリスマス・イブ」を作り出す仕組みだ。
ディナーで使う店は妥協なく探すことをお勧めする。料理の味、雰囲気。この二つがそろったところを探すのは大変かもしれない。
そうした時は、日ごろからグルメの記事を上げているブログを見たり、食べ歩きをしている知人に聞いたりと情報を集めておくのがいい。
その情報を元に、実際に自分で店を見て雰囲気をチェックするのである。ネットの情報サイトでは情報に偏りがあるため、実際に行ってみて「あれ?美味しくない」「雰囲気が思っていたのと違う」というミスマッチが起きる。
店と関係ない第三者からの情報を元に、自分の目で確かめた情報により店選びを進めよう。
2.ホテルか自宅かを決めておく

ディナー&夜デートの後に、二人が行きつく先はホテルか自宅か。それは事前に決めておこう。
ホテルのメリットは雰囲気がいいこと、清潔感があること、二人だけの時間を堪能できることにある。この場合のホテルは、レジャーホテルやラブホテルではなくシティホテルを指す。
シティホテルの多くは景観を大切にしている。そのため、部屋に入れば夜景を楽しむことができるだろう。例え、夜景はイマイチだったとしても、朝日が素晴らしいというパターンもある。
また、シティホテルはサービス、調度品、アメニティにもお金をかけている。当然それらの金銭が宿泊費にも影響してくるのであるが、金額の問題は二の次、三の次だ。
こうした顧客をもてなすサービス業の象徴でもあるシティホテルでの時間は、クリスマス・イブという二人だけのとっておきの時間を見事に演出してくれるだろう。
ただし、人気のあるシティホテルはクリスマス・イブ当日まで空き部屋があることは稀だ。
大抵はそれ以前に、「ご希望のプランはございません」「予約が入っており、予約できません」となる。ここにホテルか自宅かを事前に決めておく重要性がある。
当日の雰囲気でホテルか自宅かを決めると考えていては、クリスマス・イブ当日に、ホテルに電話して断られ、断られ………。
じゃあ自宅にしようか、で準備のできてない部屋へ彼女を連れていくことになる。ハッキリ言って、そんな後手後手の要領の悪い男では、彼女が自宅まで付いてきてはくれないだろう。
ホテルのメリットに対して、自宅のメリットは何であろうか。やはり一番は寛ぐことができる点だろう。
プラス、チェックアウトの時間を気にしなくてもいい。もっと言えば、チェックインの時間も気にしなくていい。自分の部屋なので彼女好みにカスタマイズするのも簡単だ。
チェックインやチェックアウトはホテルではどうしても必要だが、自宅では時間を気にしなくていい。これは、ゆっくりしたい二人にはいい点だ。
しかも、予約をとる必要もない。予約を断られるなんてことも当然ない。問題があるとすれば、部屋の掃除のレベルである。
また、次の日の朝食やその他の飲み物食べ物など、どこまで準備するかで悩まなくてはいけない点だろう。
こうした手間を惜しまないのであれば、自宅も一流のシティホテルに負けない場所となる。但し、実家住まいの場合は自宅に彼女を呼ぶのは控えるのがいい。
3.デートコースはしっかりチェック

デートコースを決める際にはできるだけトラブルによるリスクを盛り込んだものにしておくように。
天候により行く予定のイベントが中止になることもある。中止までいかなくても変更になることも。会場が変わることもある。
また、予約していたレストランやホテルでダブルブッキングが発生する可能性もゼロではない。何かあっても慌てない。そんな姿に女性は君に頼もしさ、男らしさを感じるのである。
例え、トラブルが発生しなかったとしても、何があっても大丈夫と思えることは自信溢れる行動力になっていく。
トラブルが起きる可能性の方が少ないし、とは思わず万全の体制でデートに臨めるようコースはチェックしておきたい。
また、どんな道を歩くのか。どんな交通手段にするのか。という点もチェックしておく必要がある。普段、通らない場所であれば一度自分の足で移動し、見ておくのもいいだろう。
当日、彼女を連れてだと、乗り換えを間違えたり、降りるべき駅で降りられなかったりすることもある。
そうした場合でもスマートに彼女をエスコートできればいいが、「あれ?あれ?」と戸惑っているだけでは、行動力がない、実行力もない残念な男認定されてしまう。
無理のないデートコースか確かめる意味でも、決めたデートコースの事前チェックは不可欠である。
4.レストラン・ホテルの予約は早めに

先ほども書いたが、クリスマス・イブのレストラン・ホテルは早々に予約が埋まってしまう。できるだけ早く予約をする必要がある。
人気のある施設ほど、当然ながら早く予約が埋まっていく。彼女がクリスマスは海の見える場所で過ごしたいであるとか、テレビを見ながら、ここ素敵だよねと言った場所があるのならば、クリスマスを見据えて早々に予約を取ることだ。
多くのホテルやレストランでは2週間前までならばキャンセル料はかからない。
万が一、君と彼女との間に何らかのトラブルがあり、クリスマスを一緒に過ごせないという事態になっても、2週間前までならば予約解消できる。安心して事前の予約をしよう。
繁忙期であるので、もしかすると2週間より前にキャンセル料がかかってくるかもしれない。予約をする際にはキャンセル料がいつからかかるかも確認しておくと安心だ。
こうした事前の準備をすることで、クリスマス当日に彼女が来ないという事態を避けることができるのである。
「クリスマス・イブ」の歌の中で、彼女が来なかったのは男の事前準備ができなかったからではないだろうか。
クリスマスに向けて準備をしている男というのは、言葉や行動で出さなくても自信があるものだ。クリスマスの話題も積極的に出すことだろう。
そうして、彼女をその気に、期待させることができるので、彼女もクリスマスを楽しみに待つことになる。そうなれば、彼女側に余程の事情がない限りは、待ち合わせ場所に来ないことにならない。
そして彼女が来てくれて、事前に準備した通りにロマンチックで素晴らしい時間を過ごせたならば、後は大人の二人の時間だ。
イベントという興奮と高ぶった感情をぶつけ合うような、激しく燃え上がるような時間を過ごそうではないか。
もちろん、その燃え上がる夜に彼女の気を削いでしまわないように「ムダなもの」は処理しておこう。

ムダなものとは、自宅で言えば「元カノのもの(これが残っていては論外だ。忘れていた、なんていい訳も彼女には効かない。本当に。修羅場しかない)」「臭いもの(事前のゴミ捨て、消臭は重要だ。女性は臭いに敏感だ。アロマを焚くくらいの準備が必要だ)」だ。
更に自宅派、ホテル派共に処理しておきたのが、「ムダ毛(ヒゲ、わき毛、胸毛、ギャランドゥ、陰部、太もも毛、すね毛、手足の指毛など、髪の毛以外のムダ毛を処理できるならば処理しておくに限る)」だ。
ムダ毛があると何故彼女の気を削いでしまうのかと言えば、毛が彼女に当たるからだ。案外、毛っていうのは当たると痛い。
特に、伸びかけのヒゲは刺激度が高い。キスしたときに当たる、彼女の体にキスをするときに当たる、そういったことで彼女の気持ちはエッチから現実に引き戻される。
すると冷めた気持ちでセックスに臨むことになるので、「あれ?あれだけ興奮していたのに、思ったより濡れていない」なんて事態に。
そうならないためにも、ムダ毛の処理はしっかりとしておこう。ちなみにシェーバーで剃る処理では、伸び始めた毛の刺激度が高くなる。だから処理法としてはお勧めできない。
彼女の体に当たっても痛くないような処理法としては、やはりメンズ脱毛に行くのがいいだろう。確実だし、一度コースを修了すれば一生ものの結果が得られるからな。
メンズ脱毛であれば、いくらでも事前に動いてOKだ。今年のために動いても、来年を見据えて今からやり始めてもいいくらいだな。
大人のクリスマスプレゼントは、サンタではなく君の努力がもたらす

子どもの頃、クリスマスプレゼントを運ぶサンタに多くの願いをしたことだろう。
年を重ねれば、サンタはいなくて、両親がプレゼントを買ってくれていたことに気づくのであるが、それでもサンタは子供たちの夢や願いを受け止めてくれる存在に違いなかった。
大人になるとそうした子どもの純粋な気持ちや考え方を忘れてしまう。より現実に生きているとも言える。だが、そうした現実で生きる大人にもプレゼントはある。
ただ、そのプレゼントをもたらすのが、サンタではなく君たち自身の努力によるものだ、という違いがあるのだ。
彼女のためにした君の努力は決して無駄にならない。彼女の笑顔のため。彼女との熱い夜のため。
君にとっても、彼女にとっても特別で素晴らしい聖なる夜となるために。その素晴らしい結果=プレゼントのために、早め早めの準備に取り掛かって欲しい。
クリスマスデートで失敗したくないお前たちに!
ジョリジョリーノがおすすめする脱毛屋TOP3
第1位 メンズリゼ
第1位は、全国展開している男性脱毛専門のメンズリゼを選ばせてもらった。
お笑い芸人として活躍するノンスタイルがイメージキャラクターを務めている。
メンズリゼでは、医療従事者による永久脱毛が受けられる。つまり、脱毛効果が高いというわけだ。
メンズリゼの強みは、キャンセル料・カウンセリング料・剃毛代・再診料・万が一の肌トラブルの際の処置料が完全無料だ。
全身脱毛を受けるなら、業界最安値の5回コース298,000円がおすすめだぜ。
詳細はこちら>>> https://www.mens-rize.com/
第2位 RINX
RINXは日本初となる医師監修の脱毛専門サロンで、業界初となるメーカーとの共同開発によるオリジナル脱毛機を使用。
エステ脱毛は医療レーザーよりも痛みが少ないので、痛みに弱いメンズに好評だ。
RINXの全身脱毛は4回コース315,000円で受けられるぜ。
詳細はこちら>>> https://www.mens-rinx.com/
第3位 ゴリラクリニック
メンズリゼと同じ永久脱毛が受けられる、男性専門のクリニックだ。
アンタッチャブルの柴田がゴリラクリニックで脱毛をし始めたことで、多くの有名人が通っている。
脱毛効果もきちんと出ることや、勧誘などもないので、安心して通えると評判だ。
ゴリラクリニックの全身脱毛5回コースは570,000円で受けられるぜ。
詳細はこちら>>> http://www.dansei-datsumo.com/
おすすめの記事
モテる男の脱毛流儀 最新記事
モテる男の脱毛流儀
知って得する脱毛知識
脱毛ランキング
エリア
北海道 | 東北 | 関東 |
中部 | 関西 | 中国 |
四国 | 九州・沖縄 |